技術情報
2011年7月1日(金)
NARTOS:録画面接データ管理システム
録画面接のビデオデータを管理するためのwebシステムです。
「NARTOS:録画面接データ管理システム」は、司法面接で収録されたビデオデータや音声データをサーバ上で一元管理する事を目的としています。最良のシステムを構築する為のたたき台です。
欧米で司法面接が始まった時代には、面接データはビデオテープに保存されていました。近年はテープから、V-CD、DVDとデジタル化されたメディアでの保存が主流になっています。司法面接の導入を進めている日本の児童相談所などでも、DVD、Blu-ray-Disc、ハードディスクといったデジタルメディアに記録しています。さらに最近では、録画データをサーバ上で一元管理しネットワークに繋がったPCから閲覧するシステムが、欧米で利用されはじめています。
「NARTOS」は、日本語を用いる事を前提として、オープンソースを利用して開発されています。サーバは、linux、MacOS-XといったUNIX系のOSで構築可能です。クライアントは、html5を利用できるオープンなwebブラウザで利用可能です。オープンソースを利用しているため、特別な経費はかかりません。現時点で利用可能な機能は、閲覧者が面接を閲覧して音声起こしを行う事です。
現在,NARTOSが動くwebブラウザは「google chrome」のみです。
デモ・ページ
デモ用のページを用意しました。NARTOSの利用開始にはIDとパスワードが求められます。
デモ用のゲストユーザのIDとパスワードは
ID:「demo_user」
パスワード:「DemoDemoYin」
です。
webブラウザ「Google Chrome」でのみ機能します(Safariでも動くかもしれません)。「Google Chrome」以外のブラウザで閲覧している方は,ブラウザ「Google Chrome」で閲覧し直して下さい。まだ「Google Chrome」をインストールしていない方は,インストールして下さい。
デモ用のページにリンク:←ここをクリックして下さい。
設定に関して
システム設定の際には、その構築に手間がかかります。技術的に困難な場合もあり得ます。本システムでは、設定の際の技術力に合わせて、以下の3種類の設定方法を想定しています。
フル設定:任意のビデオデータ(撮影した生データ)をサーバにアップロードして利用します。ビデオデータは、サーバ上でwebブラウザが閲覧可能な形式に変換されます。システム設定の際には、コンパイルなどの特殊な技術を要します。
簡易設定:webブラウザで閲覧可能な形式のビデオデータをサーバにアップロードして利用します。アップロードの前に撮影した生データを閲覧可能な形式に変換しておく必要があります。 システム設定の際には、特殊な技術を必要としません。
LITE版:サーバを利用せずに、音声起こしの機能を利用します。データの一元管理はできません。 システム設定は不要です。
必要事項
裁判などの証拠書類として用いる事が可能なものではありません。開発中のため,不具合が存在します。サーバ上で変換できない形式で保存するビデオカメラがあるかもしれません。千件を超える面接の登録も理論上は可能ですが検証できていません。本システムは、最良のシステムを構築する為のたたき台です。
ダウンロード
「マニュアル」「NARTOS」「NARTOS-LITE版」が以下からダウンロード可能です。
現在は,ダウンロードのために,IDとパスワードが必要です。
ダウンロードのためのIDとパスワードは
司法面接支援室

にメールを出して,確認して下さい。
2011年12月26日に,【リリース03(バージョン0.2.4.20111226.nmb)】となりました。
「NARTOS:録画面接データ管理システム」は、司法面接で収録されたビデオデータや音声データをサーバ上で一元管理する事を目的としています。最良のシステムを構築する為のたたき台です。
欧米で司法面接が始まった時代には、面接データはビデオテープに保存されていました。近年はテープから、V-CD、DVDとデジタル化されたメディアでの保存が主流になっています。司法面接の導入を進めている日本の児童相談所などでも、DVD、Blu-ray-Disc、ハードディスクといったデジタルメディアに記録しています。さらに最近では、録画データをサーバ上で一元管理しネットワークに繋がったPCから閲覧するシステムが、欧米で利用されはじめています。
「NARTOS」は、日本語を用いる事を前提として、オープンソースを利用して開発されています。サーバは、linux、MacOS-XといったUNIX系のOSで構築可能です。クライアントは、html5を利用できるオープンなwebブラウザで利用可能です。オープンソースを利用しているため、特別な経費はかかりません。現時点で利用可能な機能は、閲覧者が面接を閲覧して音声起こしを行う事です。
現在,NARTOSが動くwebブラウザは「google chrome」のみです。
【1】トップページ | 【2】検索ページ 対象となる面接を見つけます。 |
【3】閲覧ページ ビデオを再生させて,音声起こし作業などを行います。 |
NARTOSについて(ビデオ)
このビデオ表示にはflashを用いています。
NARTOSではflashを用いていません。
このビデオ表示にはflashを用いています。
NARTOSではflashを用いていません。
デモ・ページ
デモ用のページを用意しました。NARTOSの利用開始にはIDとパスワードが求められます。
デモ用のゲストユーザのIDとパスワードは
ID:「demo_user」
パスワード:「DemoDemoYin」
です。
webブラウザ「Google Chrome」でのみ機能します(Safariでも動くかもしれません)。「Google Chrome」以外のブラウザで閲覧している方は,ブラウザ「Google Chrome」で閲覧し直して下さい。まだ「Google Chrome」をインストールしていない方は,インストールして下さい。
デモ用のページにリンク:←ここをクリックして下さい。
設定に関して
システム設定の際には、その構築に手間がかかります。技術的に困難な場合もあり得ます。本システムでは、設定の際の技術力に合わせて、以下の3種類の設定方法を想定しています。
フル設定:任意のビデオデータ(撮影した生データ)をサーバにアップロードして利用します。ビデオデータは、サーバ上でwebブラウザが閲覧可能な形式に変換されます。システム設定の際には、コンパイルなどの特殊な技術を要します。
簡易設定:webブラウザで閲覧可能な形式のビデオデータをサーバにアップロードして利用します。アップロードの前に撮影した生データを閲覧可能な形式に変換しておく必要があります。 システム設定の際には、特殊な技術を必要としません。
LITE版:サーバを利用せずに、音声起こしの機能を利用します。データの一元管理はできません。 システム設定は不要です。
必要事項
- | サーバ | クライアント(利用者) |
---|---|---|
フル設定 | Apache/MySQL/PHP-5/FFmpeg | webブラウザ「google chrome」 |
簡易設定 | Apache/MySQL/PHP-5 | webブラウザ「google chrome」 |
LITE版 | 不要 | webブラウザ「google chrome」 |
裁判などの証拠書類として用いる事が可能なものではありません。開発中のため,不具合が存在します。サーバ上で変換できない形式で保存するビデオカメラがあるかもしれません。千件を超える面接の登録も理論上は可能ですが検証できていません。本システムは、最良のシステムを構築する為のたたき台です。
ダウンロード
「マニュアル」「NARTOS」「NARTOS-LITE版」が以下からダウンロード可能です。
現在は,ダウンロードのために,IDとパスワードが必要です。
ダウンロードのためのIDとパスワードは
司法面接支援室
にメールを出して,確認して下さい。
2011年12月26日に,【リリース03(バージョン0.2.4.20111226.nmb)】となりました。