立命館大学
・
大阪いばらきキャンパス(OIC)
・
OIC総合研究機構
/
総合心理学部
司法面接研究会
立命館大学 司法面接研修WEBサイト
司法面接啓発ビデオ
司法面接 研修ビデオ
トレーナー用ビデオ
NICHDプロトコル
司法面接/司法面接研修 とは
実施 司法面接研修
司法面接支援室
問い合わせ先
講義ビデオ 2016年
講義ビデオ 2013年
トレーナー 紹介
トレーナーによる研修
お知らせ
発行物
支援室通信
技術情報
Q and A
催し物
報告
カレンダー
犯罪から子どもを守る 司法面接法の開発と訓練(2008-2012)
子どもへの司法面接:面接法の改善その評価(2012-2015)
多専門連携による司法面接の実施を促進する研修プログラムの開発と実装(2015-2020)
催し物
前
24件中、11-20件目
次
終了情報
ワークショップ「児童に対する性的虐待の司法的評価におけるコモンエラー」
日時: 2015 年6月14 日(日)9:30~18:00
...続きを読む
2014年度第6回 実務家研修「子どものための司法面接研修と体験を語る子どもの心理」開催のお知らせ
2014年度第6回 実務家研修「子どものための司法面接研修と体験を語る子どもの心理」
...続きを読む
法と心理学者による実務家研修【研修2】被疑者へのビデオ録画面接の効果:面接技術の向上のためにも
日時:9月18日(日)午後3時~5時
...続きを読む
面接者に対する反対尋問:子どもの録画面接をめぐって
【ワークショップ概要】
...続きを読む
法と心理学者による実務家研修【研修1】「目撃供述はなぜ誤るのか:その原因と目撃供述の評価法」
【研修1】5月28−29日に学習院大学で行われる認知心理学会大会に連結するかたちで開催します。
...続きを読む
「米国における青少年更生治療施設の現状」講演会のお知らせ
講演者:籠沢敏江さん(Youth Opportunity Center: 米国青少年更生治療施設カウンセラー)
...続きを読む
北海道大学司法面接プロジェクト講演会
司法面接と性虐待被害例の検討
...続きを読む
メディア心理学とダイナミカル・システムズ理論
The Dynamics of Motivated Message Processing
...続きを読む
メディア心理学の発展と法と心理学との接点
Motivated Mediated Cognition and Memory for Emotional Stimuli
...続きを読む
メディア心理学の発展と暴力的メディア研究
A Media Psychology Approach to the Processing of Violent Media
...続きを読む
前
2023年12月
次
日
月
火
水
木
金
土
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
更新履歴
お知らせ
:
2023年度 立命館大学司法面接研修の日程公開
お知らせ
:
9月24日(土)一般社団法人公認心理師の会 2022年度 年次総会 福祉・障害部会企画シンポジウム「家庭内で虐待を受けた子どもたちに公認心理師は何ができるのか?」
お知らせ
:
2022年度 立命館大学司法面接研修の日程公開
お知らせ
:
9月11日 公認心理師の会 司法・犯罪・嗜癖部会ワークショップ 「理論・事例・実践から学ぶ、 日々の臨床活動に活かす司法面接法と日常臨床への応用」
お知らせ
:
2021年度 立命館大学司法面接研修の日程公開
お知らせ
:
義務教育以降の自閉スペクトラム症者への支援について考える ―高校・大学生活で起こる問題と支援のあり方について―
お知らせ
:
Jmooc 立命館大学 「法心理・司法臨床:法学と心理学の学融」講座
司法面接研修
:
2020年度 2月 立命館大学 司法面接 基礎 研修 【オンライン研修】
お知らせ
:
11月14日 自閉スペクトラム症と社会的トラブルシンポジウム
司法面接研修
:
2020年度 立命館大学 司法面接 トレーナー 研修【オンライン研修】
司法面接支援室 : 立命館大学 ・ 大阪いばらきキャンパス(OIC) ・ OIC総合研究機構 / 総合心理学部