催し物

2011918日()

法と心理学者による実務家研修【研修2】被疑者へのビデオ録画面接の効果:面接技術の向上のためにも

日時:9月18日(日)午後3時~5時
※9月15-17日に日本大学で行われる日本心理学会大会に連結するかたちで
開催します。

場所:日本大学文理学部

対象:裁判官,検察官,警察官,弁護士等,司法の実務に携わっておられる
皆様方,研究者,学生の方々

講師:英国レスター大学 レイ・ブル(Ray Bull) 教授

題目:被疑者へのビデオ録画面接の効果:面接技術の向上のためにも

1970-1980年にかけて,英国のメディア・警察・政府は,警察官による被疑者面接において被疑者が偽りの情報を提供したり,何も情報を提供しなかったりすることが多いことを見いだした。犯罪を犯しているのに虚偽の報告をして「逃げて」しまう者や,数は多くはないが,虚偽自白をする者もいた。このような実態に鑑み,1986年,すべての被疑者への面接を録音することが法制度化された。1980年代後半,録音された面接を対象とした研究が,上級警察官によって(学位論文のための研究として),あるいは政府の命を受けて行われた(ミルン・ブル,2003を参照のこと)。これらの研究により,(1)強固な意志をもつ被疑者の前であきらめてしまう,(2)多くの暗示的/誘導的質問をして,法廷で弁護人や裁判官から批判されるなど,警察官の面接は必ずしも良いとは言えないことが判明した(実際,警察官はほとんど訓練を受けていないことが多かった)。このようなことから,警察官も含まれる委員会が作られ,国によるガイドラインとトレーニングマニュアルが作成された。この研修ではこういった過程を概観し,被疑者の面接をさらに向上させるための最近の研究(嘘の発見も含む)について述べる。

■R. ミルン・R.ブル(著)原聡(編訳)(2003). 取調べの心理学:事実聴取のための捜査面接法.北大路書房

■本研修は,日本心理学会による助成,および,以下の団体による後援を受けて
おります。参加費は無料です。


--------------------------------------------------------
日本心理学会 日本認知心理学会 日本犯罪心理学会 法と心理学会 
日本学術会議(法と心理学分科会) 
北海道大学文学研究科JSTプロジェクト「犯罪から子どもを守る司法面接法の開発と訓練」
--------------------------------------------------------
「法・矯正領域における心理実務家研修プログラム」
世話人 北海道大学大学院文学研究科 仲真紀子

=====================================================================
252627282912
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31123456
司法面接支援室 : 立命館大学 ・ 大阪いばらきキャンパス(OIC) ・ OIC総合研究機構 / 総合心理学部